バイタルリアクトセラピー
バイタルリアクトセラピーとは

バイタルリアクトセラピーとは、故Dr.ピアースDCによるカイロプラクティック技術をより科学的に施術する為、山崎雅文氏にて形態化された治療システムです。
最新のコンピュータ治療システムを用いて脳を活性化させ、背骨や骨盤の歪みを整えます。
その結果、姿勢や重心を保つ機能が改善され、正常な神経の働きを取り戻し、身体の様々な痛みや不調を根本から治す治療法です。
バイタルリアクトセラピーの特徴

バイタルリアクターによる安全で低刺激、人の手の感覚に頼らない為今までの治療にはない確実に効果がだせる治療法です。
治療開始前に提携病院にてレントゲン撮影をしてもらい、更に赤外線センサーによる体表温度検査、鏡検査、関節可動域検査、筋持久力検査などで医学的、科学的に分析して異常箇所を特定し、十分な説明をしてご理解いただいた上で施術いたします。
数ヶ月後に再度、レントゲン撮影を行うことで症状の改善だけでなく歪みの改善も証明しますので、ご自分の回復程度が見た目で分かります。
痛みや不調を一時的に楽にするだけの対処療法的な治療ではなく「身体が自身を治す事の出来る力」いわゆる「自然治癒力」を取り戻す根治療法です。
施術の流れ
問診(カウンセリング)
現在の体の状態を細かくお聞きします。
レントゲン撮影
提携病院にて診察とレントゲン検査をして頂きます。患者様の安全確保と的確な分析のために、出来る限り行っていただきます。
新患説明(オリエンテーション)
「今の症状の根本原因は何か?」「どうすれば良くなるのか?」「どのくらいの施術期間が必要か?」「どういう施術をするのか?」などを説明させて頂きます。
DTG検査(赤外線センサー検査)
高感度赤外線センサーで背骨の皮膚上の温度を測定し、グラフ化してデータを比較していきます。単なる体温測定器ではなく、体温のムラを通して自律神経の機能を測ります。
検査
【鏡検査】
椅子に座り格子状に線が入った鏡で、体の歪みをご自身の眼で見て一緒に確認して頂きます。
【関節可動域検査】
肩・膝・股関節などの左右の関節の動きを比較する検査です。
【筋持久力検査】
手足の筋力の入り具合やどのくらい持続できるかを診る検査です。
バイタルリアクターによる分析と施術
これまでの検査に基づいてコンピュータで分析し、施術箇所を特定していきます。分析の結果から導き出された施術箇所に最適な刺激(共鳴振動)を与えることで、ロックされた関節(骨)の固定を取り除きます。共鳴振動(低刺激かつ安全な刺激)で可動性を取り戻した骨は、神経の働きが正常に戻り、体の歪みは自然に矯正されます。また、姿勢をコントロールしているのは神経(脳)であり、脳への刺激をする為に顔面や頭蓋骨へ施術をします。
施術料金表
保険施術+自費料金
保険施術では改善の見られないものや、コンディショニングに適応となります。
一般 | 学生 | 70才以上 | |
---|---|---|---|
初診料 | 2,700円 | 2,160円 | 2,430円 |
2回目以降 | 1,620円 | 1,080円 | 1,350円 |
自費施術料金
慢性的な痛み、痛めた日時、原因不明なものに適応になります。
一般 | 学生 | 70才以上 | |
---|---|---|---|
初診料 | 4,320円 | 2,700円 | 3,430円 |
2回目以降 | 3,240円 | 1,620円 | 1,350円 |
<バイタルリアクトセラピーについて>
・提携病院でレントゲン撮影をして、説明
を十分させて頂いてから治療します。
・週1回位のペースで治療しますので、忙し
い方にお勧めします。